クリニック紹介
ご挨拶
山本内科クリニックのHP(ホームページ)にアクセスいただきましてありがとうございます。

当クリニックは、川崎市立病院に勤務しておりました故山本一郎が、昭和48年にこの川崎市宮前区白幡台に開業いたしました。開業して今年で45年目となり、地域に密着した信頼される医療の提供に努めてまいりました。
平成20年5月より山本一哉が継承し、新院長となりました。
患者様の立場を配慮し、より良い医療を目標に地域の皆様がどんなことでも相談できる Home doctor(ホームドクター)をめざし、日々頑張って参りたいと存じます。
どこに相談したら良いかわからない病気から、メタボリック症候群を含む生活習慣病(高血圧・糖尿病・脂質異常症 etc)や、インフルエンザ、かぜ、アレルギー性鼻炎、喘息、気管支炎、扁桃腺炎、胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍を含む消化器疾患、下痢、便秘などの日常病に至るまでお気軽にご相談下さい。
より詳しい検査、入院などが必要と考えられる場合は、適切な専門医や高度医療病院を紹介します。
なお、患者様の受診ご希望医療機関がある場合は、下記連携病院以外でも、ご希望先に紹介致します。
連携病院
◆聖マリアンナ医科大学病院 ◆高津中央病院 ◆川崎市立多摩病院
◆帝京大学溝口病院 ◆虎の門病院(分院) ◆慶應義塾大学病院
◆昭和大学藤が丘病院 ◆昭和大学横浜市北部病院
◆横浜新都市脳神経外科病院
医師紹介
院長略歴

院長:山本 一哉
- 聖マリアンナ医科大学卒
- 昭和大学藤が丘病院内科研修
- 聖マリアンナ医科大学放射線科研修
- YMCAクリニック 内科勤務
- 介護認定審査会委員
- 川崎市立白幡台小学校校医
- 川崎市立菅生小学校校医
- 富士電物流株式会社産業医
- 障害者福祉サービス事業所しらはた嘱託医
所属学会、資格など
- 日本内科学会
- 日本神経内科学会
- 日本医師会認定産業医
- 日本医師会健康スポーツ医
- 日本糖尿病協会登録医
- かかりつけ医認知症対応力向上研修終了(厚生労働省認定)
- 日医かかりつけ医機能研修応用研修終了(日本医師会認定)
スタッフ紹介
スタッフ一同、笑顔を絶やさずに皆様のご来院をお待ちもうしあげております。
ご不明な点がおありでしたら、遠慮なくお問い合わせ下さい。
施設紹介
-
【外観】 -
【受付・待合室】
-
【診察室】 -
【レントゲン室】
設備紹介
-
一般的な健康診断、肺がん健診などの他に、肺炎、胸水の有無、心肥大の評価、自然気胸などが診断可能です。
【デジタルレントゲン】
(検査後すぐに診察室で結果をご説明できます) -
インフルエンザ発症初期の検出が可能になりました。
【インフルエンザ検査機器】
-
動脈硬化の進行程度がわかります。(頸動脈の超音波検査で、動脈壁の厚みを計測する)
【デジタルカラー超音波診断装置】
心臓、腹部、甲状腺などの超音波断層診断ができ、各臓器の大きさ、形、動き、血流が測定できます。 -
骨粗鬆症がわかります。
【超音波骨密度測定装置】
-
糖尿病コントロールの重要な指標としてかかせないHbA1c(ヘモグロビン A1c)、心炎症反応の程度を表すCRPを短時間で測定し、診察当日に結果を説明することができます。
【HBA1C(ヘモグロビンA1C)・CRP 迅速機器】 -
ワーファリンの内服量が適当かどうかの目安になります。指先の血液のしずくで計測でき、数分で結果が出ます。
【PT・INRの計測装置】
受診当日にワーファリンの内服量の調整が可能です。
-
心臓の異常の一般的なスクリーニング、高血圧や心筋疾患に伴う心肥大の有無、心筋梗塞や狭心症などの虚血性心疾患、不整脈など検査できます。
【心電図】 -