肝機能の数値、気になっていませんか?~超音波検査のすすめ~
健康診断の結果で「肝機能の数値が高め」と言われたことありませんか?
AST(GOT)やALT(GPT),r-GTPなどの数値は
肝臓に負担がかかっているサインです。
ただ、これらの数値だけでは「原因」まではわかりません。
そこで役立つのが※※超音波検査(エコー検査)※※です。
肝臓の状態を直接画像で確認でき、
脂肪肝や肝腫瘍、肝硬変の兆候など
数値だけではわからない情報を得ることができます。
当院では、肝機能異常を指摘された方にたいして
必要に応じて超音波検査を行っています。
痛みもなく、検査時間も短いので、安心して受けていただけます。
「数値が高いけど、特に症状もないし・・・」と様子見にしていると
知らないうちに病気が進行してしまうこともあります。
早期発見・早期対応のためにも、ぜひ一度ご相談ください。