予防接種
令和4年度インフルエンザ予防接種のお知らせ
接種開始:10月1日(土)から
予約制ではありません。
接種対象:3歳以上の小児・成人の方
費用:65歳以上(川崎市の助成の受けられる方)→無料
詳しくは高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種をご覧ください。
65歳未満 →3700円
接種回数:3歳~13歳未満 →2回
13歳以上 →1回
重要
今年も新型コロナウィルス感染の対策をとりながら行います。
皆様の安全のために院内滞在時間を少しでも短縮して頂きたいと考えております。
65歳未満の方はHPより”インフルエンザ予診票””インフルエンザ予防接種済証”(接種された方にお渡ししています。住所・名前・
生年月日をご記入下さい)をダウンロードご記入の上来院頂くと、院内滞在時間を短くする事ができます。どうぞご協力のほど宜しくお願い致します。
インフルエンザワクチンについて
インフルエンザにつきましては厚生労働省インフルエンザQ&Aもご覧ください。
接種時間
月・火・木・金(午前・午後の診療中)
土 (午前の診療中)
※土曜午後は接種を行いません
・持病のある方は事前にかかりつけ医に予防接種をしてよいか確認しておいてください。
・当日発熱や体調不良の方は、いらっしゃってもワクチン接種ができない場合もございます。
・当日の接種は来院順で行います。予約制ではありません。
他の診察の方もいらっしゃいますので、診察状況によりお待たせする可能性もあります。ご了承ください。
・お子様は母子手帳をお持ちください。
インフルエンザ予診票・保護者の同意書はこちらから印刷できます。
予診票を記入の上ご持参頂けますと待ち時間緩和になります
●任意接種用(65歳未満の方)→ インフルエンザ予診票
※18歳未満の方は予診票の署名欄に保護者の方の署名を記入してもらってください。
●中学生以上18歳未満の方で保護者が同伴できない方 → 保護者の同意書
※高校生以下の方は原則保護者同伴でお願いいたします。都合により同伴できない場合は、中学生・高校生に限り、予診票(保護者の署名記入)・当クリニック所定の保護者同意書を持参していただければ接種いたします。
インフルエンザ早期診断の強い味方を導入しました
高感度インフルエンザ検査機器「富士ドライケム」を導入しました。
通常のインフルエンザ検査キットに比べて、少ないウイルス量でも高感度で検出できますので、発症初期の迅速な診断が可能です。
インフルエンザを早期に診断し、早期に治療して、患者様がインフルエンザで苦しむ期間を少しでも短くしようと努力しております。
詳しくはこちらへ・・・インフルラボ
予防接種について
(2022年7月)
高齢者を対象とした定期の肺炎球菌ワクチン予防接種について
対象:川崎市内にお住まいで次の1又は2に当てはまるかた
1.令和4年度に65、70、75、80、85、90、95、100歳となる方
2.接種日に満60歳~65歳未満の方で
・心臓病、腎臓病、呼吸器の機能障害(障害1級程度)のある方
・HIVによる免疫機能障害(障害1級程度)のある方
・ 接種を受ける法律上の義務はありません。
・ 過去に23価肺炎球菌ワクチンの接種を受けたことがある方は公費負担で受けられません。
詳しくは川崎市(肺炎球菌感染症)をご覧ください。
料金:4500円
※予約制になっておりますので受付にご相談ください。
●定期予防接種
☆ジフテリア・破傷風(DT)
☆ジフテリア・破傷風・百日咳(DPT)3種混合
☆ジフテリア・破傷風・百日咳・ポリオ(DPT-IPV)4種混合
☆風疹・麻疹(MR)
☆日本脳炎
☆不活化ポリオワクチン
☆肺炎球菌(小児用)
☆Hib(ヒブ)
☆B型肝炎ワクチン(2016年10月から)
☆BCG
☆ロタウイルスワクチン(2020年10月から)
☆水痘(みずぼうそう)
●任意予防接種(自費)
☆おたふくかぜ
☆破傷風
☆A型肝炎
☆B型肝炎
☆成人用肺炎球菌
☆インフルエンザ
予防接種料金表(任意)
項目 | 料金 |
---|---|
☆肺炎球菌(大人用) | 8000円 |
☆A型肝炎 | 7000円 |
☆B型肝炎 | 5500円 |
☆季節性インフルエンザ | 季節毎に設定 |
☆おたふくかぜ | 6000円 |
☆水痘(みずぼうそう) | 9000円 |
☆Hib(ヒブ) | 8000円 |
☆DT(ジフテリア・破傷風) | 5500円 |
☆MR(麻疹・風疹) | 9000円 |
☆風疹 | 5500円 |
☆麻疹 | 5500円 |
☆日本脳炎 | 7000円 |
☆破傷風 | 3300円 |
☆帯状疱疹(50歳以上) | 9000円 |
☆小児用肺炎球菌 | 10000円 |
☆BCG | 7200円 |
※予約制です(受付にご相談ください)
※料金に消費税ふくまれています
定期予防接種の詳細については川崎市予防接種をご参照ください