🧠もの忘れが気になる方へ~MoCA(モカ)検査を始めました~

最近「人の名前が出てこない」「何度も同じことを聞いてしまう」

「細部や鍵をよく失くす」など、

物忘れが気になることはありませんか?

 

年齢を重ねると、ある程度のもの忘れは自然なことですが、

★★軽度認知障害MoCA★★という

認知症の前段階の状態が隠れていることもあります。

 

当院では★★MCIの早期発見のためのスクリーニング検査「MoCA(モカ)」★★をはじめました。


MoCA検査とは?

MoCA(モカ)は、カナダで開発された認知機能の簡易検査で

✔記憶力

✔注意力

✔言葉の力

✔空間認識 などを10~15分ほどでチェックできます。

認知症の前段階(MCI)にも気づける検査として、世界的にも使われています。


検査はどんな人が対象?

「もの忘れが増えた気がする」

「家族の言動が少しきになる」

という方は、一度チェックしてみることをおすすめします

 

✅検査は問診と簡単なテストです。痛みはありません。

✅ご希望の方は、ますスタッフにご相談ください。


早めの気づきが、将来の安心につながります

MCIの段階で見つかれば、生活習慣の見直しや治療などで進行をゆるやかにすることが可能です

 

認知症は誰にとっても他人ごとではありません。

大切な日常を長く守るためにも、ぜひお気軽にご相談ください。