今、何も自覚症状のない健康なあなたこそ健康診断を!
生活習慣病の早期発見と健康状態のチェックのために、定期的な健診をおすすめします。
予約制となっておりますので、受付にてご相談ください。
健康項目 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
特定健診(40才~74才) | 尿検査・血液検査 等 | 無料 |
後期高齢者健診(75才~) | 尿検査・血液検査 等 | 無料 |
肺がん検診(40才~) | 問診・胸部X線検査 | 900円 |
かく痰検査(必要な場合のみ) | 200円 | |
大腸がん検診(40才~) | 問診 ヒトHb法便潜血検査 |
700円 |
前立腺がん(PSA)検診(50才~74才) ※川崎市国保の受診券をお持ちの方のうち、受診日時点で川崎市国民健康保険の資格を有する方 |
PSA血液検査 | 400円 |
肝炎ウイルス検診(年齢制限なし) ※平成20年度以降に川崎市が実施するB型・C型肝炎ウイルス検査してない方 |
B型・C型ウイルス検査 | 無料 |
骨粗しょう症検診 40.45.50.55.60.65.70歳の女性市民(満年齢) |
問診・骨量測定(超音波法) | 600円 |
※特定健診・後期高齢者健診の方は受診券+問診票+保険証をお持ちください。
問診票は事前にお渡しします。(当日ご記入いただくこともあります)
70才以上の方は肺がん検診・大腸がん検診は無料となります。
又、特定健診・後期高齢者健診と同時に受けることもできます。
例):70才以上の方の窓口負担額
特定健診+肺がん検診+大腸がん検診=無料
後期高齢者健診+肺がん検診+大腸がん検診=無料
前立腺特異抗原(PSA)は、癌の腫瘍マーカーとしては早期に癌が診断できる検査なのでお勧めします。
健診についての詳細は、川崎市のHPをご覧ください。
下記の項目をクリックして頂くと、該当ページにリンクしてあります。ご利用ください。
健康診断(入社用、入学試験用、実習病院提出用等)は随時行っています
健 診 | 内 容 |
---|---|
例:Aプラン | 問診、診察、血圧測定、検尿、身長、体重 |
例:Bプラン | Aプラン+採血検査 |
例:Cプラン(若い方にお勧めのプランです) | Bプラン+胸部レントゲン |
例:Dプラン(一般的なプランです) | Cプラン+心電図 |
ウイルス抗体価測定等(実習病院等に提出用) | 麻しん・風しん・水痘・おたふく・B型肝炎等の抗体価を測定します |
※上記は一例です。ご希望に応じて内容をカスタマイズできます。
※健康診断は自費診療になります。費用についてはお問い合わせください。
健康診断
特定健診・後期高齢者健診/予約制
月・火・木・金・土の午前中
各種がん検診(肺がん検診・大腸がん検診・前立腺がん検診)/予約制
診療時間内に随時受付ております。
肝炎ウイルス検診
診療時間内に随時受付ております。
(以前にB型・C型肝炎ウイルスの検査してない方)
乳幼児検診/予約制
金曜日午後
検査のご案内
当院では病気の早期発見と的確な診断のため、さまざまな検査機器を導入しております。
保険診療で実施可能な病気ばかりですので、気になる症状がある方はお気軽にご相談ください
一般検査
- 尿検査・便検査・血液検査
- 生化学検査・免疫学的検査
微生物検査
- 細菌学的検査
- ウイルス検査(A型・B型・Ç型肝炎など)
循環器・呼吸器関連検査
- 心電図検査
- レントゲン検査(胸部)
超音波による検査
(デジタルカラー対応)
心エコー検査(UCG)
心臓の大きさや壁の厚さを調べ、弁膜症・心筋症・高血圧などの診断に役立ちます。腹部エコー
肝臓・胆のう・腎臓などの腹部臓器の異常(脂肪肝・胆石・腫瘍等)を調べます。
頸動脈エコー(IMT)
頸動脈の血流や動脈硬化の程度を測定し、心筋梗塞・脳梗塞・大動脈解離のリスク評価に役立ちます。
骨密度検査(超音波式)
踵(かかと)の骨で測定する安全な方法で、骨粗しょう症の早期発見に有効です。
その他の検査機器
- PT・INR迅速検査(ワーファリン服用中の方:1分で結果がでます)
- パルスオキシメーター(血中酸素濃度の測定)
- インフルエンザ迅速診断キット(約10分でA型・B型判定)
- 新型コロナウイルスとインフルエンザ同時検査キット(10~15分で判定)
- 溶連菌迅速診断キット(15分で結果)
- マイコプラズマ迅速診断キット(10分で結果)
血液検査
PSA検査(前立腺がんのスクリーニング)
HbA1c迅速測定装置
- HbA1c(糖尿病管理):3分で測定
- CRP(感染症の炎症評価):4分で測定
- 尿中微量アルブミン(糖尿病性腎症の評価)
他項目自動血球分析装置
白血球・赤血球・血小板などを約2分で測定可能。感染症・貧血・血小板異常などの診断に役立ちます。